エンジニアがプライベートで勉強した結果って何ですか?

 

事を書く動機

axia.co.jp

これを見て気持ち悪いとしか思わなかった。権力を持っている側が個人の価値観を否定をしていると見えたからだ。

個人がプライベートな時間を使って勉強すると言うのは尊い好意であるが、エンジニアだからと言って強制されるべきことではないと思う。

  • 事前に勉強しててよかった!
  • 隣の人が詳しくて助かった!
  • 私も詳しくなろう!役に立ててよかった!

という前向きな記事ならいいな。私も勉強したい!という気になるが、例の記事では、経営者が労働者に対して対価を払っていない時間を使って、勉強することを強要しているように見えるんだ。

 

エンジニアが勉強するということはどう言うことか(個人の感想)

個人で勉強すると言うのは、以下の内容を個人で「投機」することになる。

  • 個人のプライベートな時間
  • 個人が稼いだ金額(開発環境・教材への投資)

これらは本来使い方を誰かに言われる筋合いのないものだと思うし、これらを使って自分の家族(本人を含める)を幸せにするのが、本来の生き方だと思う。 

 

正直、ソフトウェア業界は勉強することが多すぎる気がしていて、人として幸せになることが難しい業界だと感じている。3年もすれば、新しいことが生まれて、古い技術が消えて、その都度、勉強するという技術を使う前のオーバーヘッドが生まれるからだ。


ビジネス的には難しいと思う。1つの技術に対するライフサイクルが短すぎるのだ。

このオーバーヘッドをなくす為に、ソフトウェアのエンジニアは仕事を続けるための生存戦略として、勉強することが前提になりがちなのがここだと思っている。

 

あくまでソフトウェアエンジニアが勉強することは、個の生存戦略として投機的にやることであると私は思っているし、ライフステージに合わせて無理のない生存戦略をとることは重要かと思う。

#ママ、パパ エンジニアの皆さん頑張って。。。

 

ンジニアがプライベートで勉強した結果って何ですか?

楽しい!やって役に立ててよかった!良い環境に転職できた!という成功体験をするためのものであって、会社のためにやっているわけじゃない。

 

みんなで幸せになろうよー。